
主体的に学び、看護の対象に関心をもち、人の生命や尊厳を守り、根拠に基づいた看護実践力のある看護師を育成していきます。皆さんが入学後、同じ目標を持つ仲間と共に切磋琢磨し、自信と誇りをもって卒業できるよう教職員が一丸となって学生を支援する体制を整えています。
有意義な学生生活になるよう、一緒に学びあいましょう。千葉中央看護専門学校 学校長 横田 栄子
千葉中央看護専門学校(旧:川鉄千葉病院看護専門学校)は、千葉県下に多数の施設を擁する医療法人社団誠馨会を母体とする看護専門学校として、1969年の創立以来40年以上、地域医療に貢献できる人材の育成に励んでまいりました。
隣接する千葉メディカルセンターをはじめとした誠馨会グループ内医療施設との密接な連携による、実践的かつきめ細やかな臨地実習教育が本校の強みです。
2015年春、新校舎の完成に伴い設備・学生定員ともに大幅に拡充。地域の皆様のご期待に応えるべく、より質の高い教育を実践し、地域医療の発展を支える優秀な人材の育成を目指しています。
主体的に学び、看護の対象に関心をもち、人の生命や尊厳を守り、根拠に基づいた看護実践力のある看護師を育成していきます。皆さんが入学後、同じ目標を持つ仲間と共に切磋琢磨し、自信と誇りをもって卒業できるよう教職員が一丸となって学生を支援する体制を整えています。
有意義な学生生活になるよう、一緒に学びあいましょう。千葉中央看護専門学校 学校長 横田 栄子
医療に関する専門知識や技術はもちろん、人間として大切な感性、思いやり、友情、協調性、慈しみ、そして何より大切な命の尊さを学ぶことで豊かな人間性を形成し、信頼され地域に貢献できる看護専門職業人の育成を目指します。
あらゆる人々の健康ニーズに対応できる看護専門職業人を育成するために、必要な知識および技術を教授する。
名称 | 千葉中央看護専門学校 |
---|---|
所在地 | 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町1-8-1 |
課程 | 3年課程 |
修業年数 | 3年 |
定員 | 80名 |
1969年4月1日 | 川鉄病院付属准看護学院 設立 |
---|---|
1975年4月 | 川鉄病院付属高等看護学院 2年課程 開校 |
1985年9月27日 | 専修学校認可 |
1994年4月 | 川鉄病院付属看護学校に名称変更 |
2004年4月1日 | 川鉄千葉病院看護専門学校に名称変更 |
2012年4月1日 | 千葉中央看護専門学校に名称変更 |
2015年1月 | 新校舎完成 |
2015年4月 | 新校舎運用開始に伴い年度募集定員28名→80名へ拡大 |